6月3日(月)と、4日(火)は、子どもたちが楽しみにしていた、せせらぎ公園へお散歩の日。両日ともとても良いお天気となり、絶好のお散歩日和でした。
交通安全の『3本指のお約束“私は必ず止まります”』をしっかりして、みんなで“行ってきまーす”のエイエイオーもして元気に出発です!
葛川沿いの遊歩道では、道沿いに咲くお花を見たり、川の途中の所どころにある段差を流れ落ちる水の様子や激しい水音に包まれながら歩きました。
水辺で休んでいるカモを見ることもできました。
信号がない横断歩道は『私は・必ず・止まります』の3本指のお約束をして左右の確認をして手をあげて渡ります。信号がある横断歩道も、信号を守って渡りました。
せせらぎ公園は、とてもよく手入れされていて、今年も花菖蒲が見事な花を咲かせていました。
黄色、薄紫、紫、色とりどりのたくさんの菖蒲が、みんなをお出迎えです。
自然の美しさに心が潤う環境です。
今年の遅い梅雨入りを待っているかのように、梅雨を彩る花、紫陽花もせせらぎ公園の見所のひとつです。
青色系の花が多いと感じました。
年長組さんは、持ってきた自分の図鑑を広げて、見つけた花や虫を図鑑の中で見つけようと盛り上がっていました。
モンシロチョウ、トンボ、カタツムリ、カワニナ・・・色々な生き物を見つけました!
お花を見たり、生き物を見つけたりと、発見がいっぱいあったせせらぎ公園へのお散歩でした。
楽しく、そして頑張って歩きました。
たくさん歩いて、お腹がへってお昼ご飯がいつもより更に美味しく感じたことでしょう。
幼稚園を出て、いつもと違う環境や人とのつながり、自然を通して、自分の周りの世界に視野を広げる、そんな学びにつなげていけたらと願っています。
5月15日(水)に、4月・5月・6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
始めはホールで全園児が揃って、みんなでお祝いをします。お祝いをされる4月・5月・6月生まれのお友だちは、特別なこの日は、金色・銀色の王冠を1日中かぶって過ごします。王冠をかぶったみんなは、とっても嬉しそうでした。
10時過ぎ、みんなが集まって、いよいよお誕生日会が始まります!
主役のお友だちは、ハッピーバースデーのお歌と『お誕生日おめでとうございます!』の言葉のプレゼントを、みんなからもらいました。
次は、先生たちから劇のプレゼントです!
今回のお話は、『ノンタンのおたんじょうび ~いくみ幼稚園スペシャルバージョン~』です。
どんなお話かと言うと・・・
ノンタンのお友だちの、ブタさん、ウサギさん、タヌキさん、クマさんは、ノンタンのお誕生日に、ノンタンを喜ばせようと、ノンタンに内緒でお誕生日会を計画します。『ノンタンには、ないしょ、ないしょ』とみんなから言われ、理由を知らないノンタンは、しょんぼり。でも、お誕生日会の準備を終えたみんなから『ノンタンお誕生日おめでとう!内緒でお誕生日会を準備していたんだ。』と伝えられると、『そうだったんだ!ありがとう!』と、嬉しいサプライズプレゼントに、ニコニコの笑顔のノンタン。みんなと一緒に嬉しいお誕生日を過ごしました。
劇中、ノンタンが『あれ?ブタさんは、どこに行っちゃったの?』と子どもたちに問いかけると、『あっちだよ!』と指をさして教えてくれたり、しょんぼりしているノンタンに『元気出して…!』と声をかけたりと、お話に夢中になっている様子が伺えました。ノンタンたちからの『育美幼稚園のお友だち、お誕生日おめでとうございます!』の言葉に、沢山の拍手が起きて、楽しんだ子どもたちでした。
ホールの後は、クラスでお誕生日会です。お誕生日の1人ひとりに『好きな遊びを教えて下さい』『好きな食べ物は何ですか』等のインタビューのお返事を聞いて、『私と一緒だね!』『僕も好きだよ!』と共感したりして、みんなでお誕生日の喜びを分かち合い、楽しい時間を過ごしました。
4月・5月・6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。1つ大きくなって嬉しいですね!
次のお誕生日会も楽しみにしていて下さい。
5月2日(木)・10日(金)にミニ運動会をしました。両日とも良いお天気となり、気持ち良い青空が広がる下で、体操やかけっこを、みんなで元気いっぱいしました!
最初は、クラスの先生とお友だちと一緒に整列。
“朝の歌”を歌い“朝のご挨拶”をして、ミニ運動会スタートです!
次は、体操の先生との体操。大きなおにぎりを作る体操や、
笛の音と「アチョー!」のかけごえに合わせて、ジャンプや足を高く上げる体操をしました。
体操のどの動きも楽しくて、笑顔と笑い声が会場にたくさん溢れていました!
楽しい音楽に合わせて体操をした《♪はっけよいアニマル体操》。
《♪つばめになって》と《♪こいのぼり》の体操は、元気な声で歌を歌いながらしました。
体を大きく動かして元気いっぱい体操をしましたね。
「えいえいおー!!」のかけごえで、元気100%になって走った、かけっこ。
ひよこ組さん、年少組さんは、ゴールにいる担任の先生のところへ一直線です!
年中組さん、年長組さんは、トラックを走りました。走る距離も長くなります!
年長組さんは、かけっこの後《クラスつなぐリレー》をしました。クラスの全員でバトンが繋がることを目標に、みんなで力と気持ちを合わせて走りました!
走る表情も、とっても真剣だった年長組さん。バトンも全員に繋がりました!
入園・進級から約1か月が経ちました。お子様たちは、新しい環境に少しずつ慣れ、幼稚園生活を楽しみ始めています。今回のミニ運動会では、大好きなお家の方に頑張っている姿を見て頂ける貴重な機会となりました。ミニ運動会にお越し頂き、たくさんの応援をして下さり、ありがとうございました。