育美幼稚園では、毎年キュウリを栽培しています。
今年も5月上旬頃、園庭の花壇にキュウリの苗が仲間入りしました。
↑5月上旬頃 キュウリの苗
たっぷりのお水とお日さまの光、そして、皆の『おおきくな~れ!パワー』で
キュウリはグングンと背を伸ばしていきました。
↑『大きくな~れ♡』 ↑『キュウリできるかな…?』
↑たくさんお水をあげます
そして6月現在・・・
こんなに大きくなりました!!!
↑大きな葉の中に、たくさんのキュウリがなっています
みんなが楽しみにしていた収穫の時です。
↑じー・・・と真剣に見つめています! ↑『ぷちんッ!採れた!!!!!!』
中にはこんなに大きなキュウリもありました。みんなのお顔の2倍の長さです。
↑『私のキュウリのほうが大きいよ!』 『ぼくのキュウリのほうが大きいよ!』とみんな嬉しそう♪
においを嗅いでみたり…
ちくちくする表面を触ってみたり…
みんなとっても嬉しそうです♪
そして、子どもたちに大人気のキュウリがあります!
それは・・・・
ドーナツの形をしたキュウリです!!
みんなはこれを、 ”ドーナツキュウリ” と呼んでいます。
お買いものに行くと、お店にはまっすぐ育ったキュウリが並べられていますが、
いろいろな形があります。
もちろん、どれも美味しいキュウリです!
収穫したキュウリは、お昼の時間にみんなで分け合って仲良くいただきます。
採れたてのキュウリは、市販のものよりもみずみずしく、良い香りがします。
これから夏にかけてしばらく収穫を続けます。
昨年は、なんと300本のキュウリを収穫しました!!
今年は何本できるでしょうか・・?
今から楽しみです!
お家でもお子さまにキュウリの収穫の様子や味など、感想を聞いてみてくださいね。