”音と笑顔に囲まれて♪
みんなで楽しむ音楽発表会” を開催いたしました。
今年は、胃腸炎の影響で、音楽発表会の日程変更があり、
保護者の皆様にはご心配をおかけいたしましたが、
皆様のご理解、ご協力のおかげで、4日間、無事に音楽発表会を行うことが出来ました。
予定を調整してご来園いただいた皆様、また、駐車場の手配にご尽力をいただいた
役員の皆様、本当にありがとうございました。
音楽発表会の活動には、子どもたちが社会の中の一人として生きる力を得るために
必要な経験がたくさん詰まっています。
舞台の上で子どもたちが演奏をしている姿、その奥にある成長を感じていただけたでしょうか。
子どもたちは、お友だちと、頑張った「思い・心」を共有し、
心と体で音楽を表現しました。
一人ひとりの表現に注目してみると、個性が感じられ、
子どもらしい表情や、思わず微笑んでしまう動きが何とも可愛らしかったですね。
私たち教師も、一人ひとりの姿、表情から成長を感じ、
一生懸命な姿、子どもらしい可愛い表情を、とても愛らしく思いました。
本番を終え、お家の方に「頑張ったね!」「素敵だったよ!」と言っていただくことが、
子どもたちにとっては何よりも嬉しいことでしょう。
この成功体験が自尊意識の形成に繋がるよう、愛情いっぱいに子どもたちを
褒めてあげてください。
また、皆で素敵な音楽を楽しみましょう♪
11月8日に楽しいおみせやさんごっこをしました。
早速、いくみしょうてんがいに行ってみましょう。
まずは「やたい」です。
大きな声で「いらっしゃいませ~。」
チョコバナナおいしいよ。
あっという間に売り切れました。
上手に作ったね。おいしそう。
おいしい焼き鳥はいかがですか~?
みんなおいしそうですね。
次はファミリーレストランへ。
スパゲッティをください。
ハンバーグおいしいですよ。
かわいい店員さんたち。
次はハンバーガー屋さんです。
おつりをお返しします。
ハンバーガーをどうぞ。
その他にも「がっき屋さん」
そして「おもちゃ屋さん」
この機関車かっこいいね。
みてみて、かっこいい機関車買えたよ!
かわいい店員さんとお客様で大賑わいのいくみしょうてんがいでした。
2日間に分けて吾妻山に遠足に行きました。
■11月2日 満3歳児クラス、年少組
満3歳児クラスと年少組さんは登山口まで園バスで行って、そこから自分の足で吾妻山を登ります。
■11月4日 年中組、年長組
年長組さんは幼稚園から吾妻山まで歩いて行きます。
みんなが大好きな体操の先生も遠足に来てくれました。