たくさんの楽しい行事があった2学期もあっという間に終わりました。
様々な豊かな経験が子ども達に大きな成長をもたらしてくれたと感じます。
保護者の皆様にはご理解とご協力を頂きありがとうございました。
■9月
大運動会
途中で雨が降ってきてしまい延期になりましたね。
雨の中、がんばりました。
後日、幼稚園の園庭にて。
打って変わって快晴に恵まれました。
■10月
おいも堀り
今年は豊作で大きくて美味しいお芋がたくさん採れました。
すごく大きいですね~。
重たそう。
10月の遠足は、満3歳児クラスのひよこ組さんは「ラディアン花の丘公園」、年少中長は「吾妻山」に行きました。
がんばって登ったね。
■11月
みかん狩り
お芋と同じく豊作でとても美味しいみかんでした。
おみせやさんごっこ
音楽発表会
■12月
お餅つき会
育美幼稚園の52回目のお誕生日をお祝いするお餅つき会。
年長さんのみんなに美味しいお餅をついてもらいました。
クリスマスコンサート
毎年恒例のエレクトーンコンサートでは、クリスマスソングからみんなの大好きなお歌を演奏してもらい一緒に歌いました。
幼稚園は12月21日から冬休みです。
クリスマスやお正月を楽しく過ごして、ステキな冬休みにして下さいね。
そして、1月9日の始業式に元気に登園してくるのを待っています。
8月24日に新しいあかバスときいろバスが幼稚園にやってきました。
三菱ふそうの新型ローザです。
これまで同様、あかバスは51人乗りのロングボディ、きいろバスは41人乗りのショートボディです。
バス側面のイラストは幼稚園のある二宮町です。
二宮の町並みと吾妻山と相模湾。
幼稚園があるのも、二宮町や大磯町、秦野市など、たくさんの町の皆様がいるお蔭です、との想いを込めてデザインしました。
初めは裏紙にボールペンで落書きしながら
バスのイラスト上に落として
完成です!!
今まで、たくさんの子ども達を送り迎えしてくれた、前あかバスときいろバスは今日でお別れです。
最後にみんなで記念撮影。
今まで ありがとう
翌日から新しいあかバスときいろバスで子ども達を迎えに行きます。
安全祈願。
これからよろしくお願いします。
7月4日、園庭で行った、七夕集会の様子です☆
園庭に集まり、先生たちが創作したパネルシアターで
七夕のお話を聞きました。
7月7日の夜、織姫と彦星は会うことができるでしょうか・・・?
夜空に浮かぶ天の川を見られると良いですね。
古くから伝わる七夕のならわしに触れ、
七夕のお話のロマンに心を寄せる集会になりました。
みんなの願いが叶いますように・・・☆